ツアーブログ
お問い合わせ

西表島を冒険しよう!

仲間川天然保護区域

仲間川天然保護区域

日本最大のマングローブ林が必見、仲間川天然保護区域

西表島南部の南風岸岳付近を源流に、島の南東部を流れる全長17.5キロの仲間川。
上流域は亜熱帯植物が茂り、下流域は国内最大の面積を持つマングローブ林が広がっています。流域全体が原始のままの姿だとされ、仲間川天然保護区域に指定されています。

国内にあるマングローブ林は約600ヘクタール。このうちの25%、約160ヘクタールを仲間川流域が占めています。うねうねと蛇行する川の両岸には、多くの野生動物が生息し、冬にはカンムリワシが飛来することもあります。

川にいるシジミは大人の手のひらほどもあるビッグサイズ。天然記念物に指定されたヤエヤマヤシの群落もあります。西表島東部の旧仲間港から遊覧船が出ており、さわやかな風を浴びながらのんびりと上流まで水上散歩を楽しめます。

所要時間は55分から70分。折り返し地点では船を降り、板のような形をした根を持つことで知られるサキシマスオウノキを見に行きます。

1982年に発見されたもので、板根部分の高さが2.5メートル。樹齢400年と推定される古木です。体力に自信がある方はカヌーで川を上るのが人気です。

移動時間(車) 移動時間(徒歩) 遊べるレジャー 施設情報
上原港から約40分
大原港から約2分
大原港桟橋から遊覧船乗り場まで、徒歩15分 マングローブクルーズ
カヌー・トレッキング
トイレ/有
食事・売店/周辺に食堂有

ツアー選びお困りではないですか?

相談員 高橋
ツアー相談員 高橋

西表島でどんな体験ができるのか、具体的に何がしたいのか決まってないけどツアー予約はしておきたい 小さい子どもがいるんだけどカヌーとかトレッキングって参加できるの? そんな方は、ぜひ"ツアー相談員高橋"にご相談ください。

  • ツアー案内中は電話に出ることができない場合がございます。
  • ご相談フォーム内の「電話相談希望」にチェックを入れて頂ければこちらからお電話かけます。
  • もし電話応答できなかった場合でも、必ず折り返しのお電話をさせていただきます

外せない人気スポット

カヌーツアー
ギャラリー
おすすめスポット
ブログ